重要なお知らせ
- 2025年4月24日
- 【4/25~5/25】WAON POINT最大51%還元キャンペーン開催!
返礼品の特徴
泡盛は時が経てば経つほど味はまろやかになり、
じっくり寝かせた古酒は、甘い香りと優しい余韻が口の中で広がります。
■神谷酒造所
2004年に東風平から南部随一の寒緋桜(カンヒザクラ)の名所八重瀬公園のそばに移転し、緑あふれるのどかな環境の中で小規模ながら素朴でやさしい味わいの泡盛を育んでいる酒造所です。
独自の蒸気吹き込み式蒸留機によるやわらかな飲み口とほのかな甘さが特徴。現在杜氏を務める神谷雅樹は、近隣の酒造所で厳しい修行を積んだ後、蔵に戻って今日の味を築きあげました。
もろみの撹拌等も機械を導入せず手作業で行い、受け継がれてきた伝統の泡盛を守りながらも、昔の泡盛の味わいを彷彿とさせるユニークな造りも、ラベルに手ちぎりの和紙を使用するなど、泡盛の新たな可能性にも挑戦しています。
【消費期限】賞味期限はなく、常温で置くだけで熟成しておいしくなります。
【事業者】神谷酒造所
■関連ワード
泡盛 古酒 原酒 3年 1800ml 一升瓶 甘口 熟成 神谷酒造 沖縄 満喫 オススメ 人気 おすすめ 晩酌 お酒 アルコール 食中酒 食後酒 家飲み お家居酒屋 ロック 水割り 炭酸割り お湯割り お茶割り パーシャルショット ストレート 飲み方 色々 贈り物 ギフト プレゼント 母の日 父の日 敬老の日 お花見 沖縄県 八重瀬町
返礼品の詳細
- 配送
- 常温
- 配送注記
- 寄附受付から1ヶ月~2ヶ月
- 内容量
-
原酒50度1800ml×1本(3年古酒)
- 返礼品注記
-
【その他 注意事項】
※お中元等のギフト対応は行っておりません。(専用箱入りではございません)
※商品到着後すぐ、現物の確認をお願いいたします。お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※日付や曜日のご指定はできませんので予めご了承ください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
八重瀬町 ふるさと納税についてのお問い合わせ
〒901-0492 沖縄県島尻郡八重瀬町
TEL:098-998-2668
メールでのお問合せ
hurusato@town.yaese.lg.jp
この自治体について

おきなわけん やえせちょう沖縄県 八重瀬町
八重瀬町は県都那覇市に近接し、交通至便な位置にあります。
通勤や経済活動等の幹線道路として国道507号が具志頭交差点から
那覇市まで町の中央を南北に縦断し、沖縄本島南部観光の主要なる道路である
国道331号が町の南端を東西に横断しています。さらにそれらの国道と連結する形で県道が8路線走っています。
また、那覇空港自動車道南風原南インターチェンジが町域に近接するなど、各方面へのアクセスが容易です。
八重瀬町には様々な地域資源が存在します。八重瀬岳、具志頭海岸に代表される
豊かな自然や新人化石骨で国際的にも貴重な「港川人」、勤労の喜びを謡った「汗水節」他、「獅子舞・綱引き・棒術・エイサー・港川ハーレー」などの行事が伝統として受け 継がれており、それらはまちの誇りになっています。
産業としては、肥沃な土壌を活かした農業が盛んで「さとうきび、ピーマン、レタス、ゴーヤー、オクラ、紅いも、洋ラン、小菊、マンゴー、ドラゴンフルーツ」など彩り鮮やかな作物が
数多く生産されており、養豚・酪農も盛んに行われています。
また、太平洋という豊かな漁場を有しており海の幸も豊富です。
近年は、地ビール、泡盛、黒糖、染物、加工食品、資源リサイクル品の生産など商工業も活気付いています。